最終更新日:2011年2月1日

日微前進トップ

アオリイカの生態

道具をそろえよう

海に行こう

釣ってみよう

こんな時は

書籍・DVD

リンク

コラム

技の名のついたシャクリ

定義の混乱

どちらが本当?相反する説

憧れの風切音−音のはなし−

極小エギの光と影

エギで釣れる外道

動かすのはロッド?エギ?

底にこだわらない

歌ってシャクれるエギンガー

まとめ(キャストから回収まで)

これまで様々なテクニックについて説明してきましたが、入門者の方がいきなり全てを実践するのは困難と思います。難しく考えずシンプルにできる釣り方からやってみましょう。
以下、キャストから回収までの要点だけをまとめてみましたので参考にしてください。

キャストから着底

◆後方確認の徹底
キャストでは絶対に後方確認をクセにしてください。人に危険なだけでなく、後ろに障害物があるのに気付かないと、ぶつけてロッドの破損にもつながります。
キャストし、着水寸前のフェザーリングと着水直後のライン処理(ラインを直線状にすること)もクセになるようにしてください。ラインを直線状にすることで着底の把握が容易になります。

◆糸ふけを出さない
多量の糸ふけが出ているデメリットは数多くあります。着底が把握できないだけでなく、シャクっても力が伝わりません。また、ラインが潮に流されると周囲にも迷惑をかけます。見るからに素人っぽくて格好悪いです。

着底

◆着底が基本、でもこだわらない
着底させた方が良型が釣れやすいし組み立てが面白いのですが、慣れないうちは無理に底を取らなくても構いません。底にこだわって着底が分からないまま放置して根掛でロストするとがっかりします。
着底が分からなければ水深を想定して(心の中で)カウントしてください。当然、エギの沈下速度を覚えておく必要があります。
例えば、20秒で底につかなければ次は25秒まで沈めるなど、次第に沈めていく方法もあります。

シャクリとフォール

◆誰もが最初は初心者なので、出来る動作を確実に
シャクリとフォールは様々なものがありますが一度に全てを試さなくとも、練習を兼ねてキャストから回収まで一つのシャクリ方を通しても構いません。
上級者の、高速、連続のジャークや、しなやかなロッドさばきに憧れるかもしれませんが、最初からは無理です。ゆっくりでも良いので単純な基本動作を確実に行い、エギがしっかりと動き、フォールでは安定させるよう心がけてください。
例えば、「ロングジャーク後にロッドを下ろしながら糸ふけを取るように軽くリールを巻く」を3秒で3回連続し、フォールさせることのみを繰り返す方法もあります。デュエル社のプロスタッフである笛木展雄氏はこの方法を「シンプルエギング」としてDVDで実演されています。
シンプルにシャクリまたは2段シャクリとフォールの繰り返しだけでも構いません。
フォールはフリーフォールでもカーブフォールでもどちらでも構いませんし、シャクった後にリールをゆっくりと巻いた水平移動でも構いません。

アタリとアワセ

◆ラインを凝視。アタリが分からなくても最初はそれが当たり前
最初はアタリが分からず、「シャクッたらイカが乗っていた」でも構いません。それでもラインを凝視してください。次第に分かるようになります。
なお、カーブフォールなどラインを張り気味にしたフォールの場合、手元までアタリが伝わることがあり、分かりやすいです。
アワセは、秋の場合は思いっきり合わせる必要はありません。強くアワセ過ぎると身切れします。軽くロッドを立てる程度でも構いませんが、ロッドの硬さによって異なりますので色々と試してみてください。一方、春は思いっきり合わせてください。イカがエギを抱く力は相当なものがあります。軽い合わせではイカに抱かれたエギが動かず、カンナがイカに刺さらない場合があります。

回収前に

◆足元まで気を抜かない
エギを足元付近まで回収しても、10秒程度、見える場所でエギを止めて海中をよく見てください。イカが後ろから追尾して様子をうかがっている場合があります。足元付近からイカが出てくる場合もあります。
ただし、テトラや海藻があって足元付近にエギを止めると根掛しそうな場所では粘らずに回収してください。

次のキャストでは

◆同じことを繰り返さない
釣れなかった場合、次のキャストでは同じことを繰り返さないでください。アクション、エギ、攻める層、投げる角度など、どれか一つでもよいので変えてください。釣れないアクションを繰り返して釣れる場合もありますが、試行錯誤しながら、その日のイカに適した他のアクションやエギ等を探す方が楽しいし効率的です。
例えば、ロングジャークで攻めた後はシャクリを試し、次はショートジャークを試すことが考えられます。実際に、アクションのパターンを変えると釣れることもあります。フォールも、フリーフォールで駄目だったらカーブフォールまたは水平移動を試すことが考えられます。10カウントからシャクリ初めていたなら、20カウントまで沈めたり、いっそのこと5カウント−表層−を攻めることも考えられます。
違う色や重さのエギに代えることで釣れる場合もあります。

1回のキャストの中でのシャクリやフォールがシンプルでも、このように様々な選択肢があります。釣れなかったアクションを繰り返さないだけで釣れる可能性は高くなります。上達したら後述するように、1回のキャストの中に様々なアクションやフォールを取り入れてストーリーを組み立てると、エギングが一層楽しくなります。
釣れた場合は同じアクションとフォールを繰り返しても構いません。それで釣れ続けば、その時のイカの状態に適していると判断します。

このページのトップへ戻る


『エギング日々前進』について写真素材・挿絵について|サイトの内容について
inserted by FC2 system